All posts by fukutera-user01

弘法大師空海作 弁財天の“年に一度のご開帳”。 七夕の日は様々なイベントも用意された圓應寺の「弁財天祭」へ。 7月7日は七夕―そして、そして、福岡市中央区大手門の浄土宗のお寺「圓應寺」では毎年恒例の「弁財尊天」のお祭りの…
紅葉八幡宮の情報を新しく追加しました。 2025-06-24■博多の由緒あるお寺 善導寺の情報を公開しました。 平安時代後期に創祀し、江戸時代は黒田家の守護神として崇敬を集めた“早良の総鎮守”紅葉八幡宮の情報を追加しました。 藤崎駅から徒歩圏内の便利な立地にあり、地域に根付いたお…
黒田官兵衛 正室光姫様のお寺「圓應寺」では「はなまつり」が開催されます! 2025-03-27■圓應寺 福岡はなまつり2025 4月6日(日)「光とさくら願い文」が開催されます。 2025年4月6日(日)、官兵衛公如水の正妻光姫さまのお寺 大手門「圓應寺」で今年も花まつりが開催されます…

■日本で最初に創設された禅宗寺院「聖福寺」にて、 どなたでも参加できる落語会が開催されます。 建久9(1195)年、日本における臨済宗の宗祖である栄西禅師が開いた由緒あるお寺・聖福寺。 この聖福寺にて恒例の…

■福岡のお寺で節分! お寺の節分祭りをピックアップしてご紹介します。 ■圓應寺 -魔を祓う- 鬼の節分会 福岡市中央区大手門3-1-7 福岡市地下鉄大濠公園駅からもほど近い圓應寺(円応寺)は…

■博多の由緒あるお寺 善導寺の情報を公開しました。 慶長2(1597)年に開基、その後も地域に根付いたお寺として親しまれ続ける姪浜・称讃寺の情報を追加しました。 約400年の伝統を誇るお寺ですが、姪浜駅から徒歩約10分ほ…

黒田官兵衛の正室・光姫様の菩提寺「圓應寺」では 2024年末も様々な行事が予定されています。 福岡市大手門にある浄土宗のお寺「圓應寺」では、年末も様々な行事が予定されています。 参加は檀家さん以外の方も大歓迎とのこと。 …

■博多の由緒あるお寺 善導寺の情報を公開しました。 1212年より歴史の足跡を刻んできた由緒あるお寺、博多 善導寺の情報を追加しました。 古来より歴朝の天皇家とも縁があり、黒田家の祈願所としても深いつながりがある善導寺は…

ミュージカルに、ライトアップetc…。 圓應寺の秋の念佛まつり「十夜一夜(てんやわんや)」は 2024年も素晴らしいイベントが盛りだくさんです! 黒田官兵衛の正室・光姫様の菩提寺でもある、由緒あるお寺「圓應寺」では、一年…

博多の寺院が幻想的に照らされる 博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜、今年も大賑わいでした。 博多ライトアップウォーク」は、寺社の建物や庭園をライトアップすることを通して、歴多くの皆様に博多の史的な景観…