福寺とは
福岡に2400カ寺もあるお寺のことをもっと多くの人に知っていただきたい。
実際に取材をし、お寺の魅力や住職の想いを、誠実に伝えていきたい。
「福寺」はそんな思いで立ち上げました。
新着情報
-
2025.03.27
-
2025.02.05
-
2025.01.18
-
2024.12.24
-
2024.12.21
-
2024.12.12
-
2024.11.08
-
2024.11.07
-
2024.09.27
-
2024.08.02
福岡市のお寺
浄土宗
- 納骨堂
- 永代供養
善導寺 ぜんどうじ
筑前博多 善導寺は1212(建歴2)年、浄土宗の宗祖である法然上人の後を継がれた椿西聖光上人がご本尊の善導大師をお祀りし、百日聞の説法をされたことに端を発します。
古来より暦朝の天皇や大内家、飯田家、小早川家などから崇敬を受け、廃藩置県が施行されるまで黒田家の祈願所として深いつながりを持っていた大変由緒のあるお寺です。