福岡のお寺でも2025年節分祭が行われます!

福岡のお寺でも2025年節分祭が行われます!

■福岡のお寺で節分!
 お寺の節分祭りをピックアップしてご紹介します。

 

■圓應寺 -魔を祓う- 鬼の節分会 福岡市中央区大手門3-1-7

 
福岡市地下鉄大濠公園駅からもほど近い圓應寺(円応寺)は、黒田官兵衛の妻、光姫が開基した黒田家菩提寺です。
この由緒あるお寺でも毎年節分会が開催されています!
圓應寺の節分の魅力は、節分と和太鼓、タップ、インド太鼓、キューバ太鼓、氣龍画ライブペインとなど
和の文化・芸術がミックスした、他にはない様々なイベントが用意されていること。
また、2025年は第二部に 桂竹千代氏による大祓(大笑い)落語会も開催されます。
ぜひふるってご参加ください。

 
昨年の節分会の様子はこちらから

https://www.instagram.com/reel/C7MHSQxP-Kd/?igsh=MXM2ZmU2ZHAyNXFtbw%3D%3D
 
【スケジュール】
■10時~
黒留お練り参加希望者は 着付け2000(ヘアセット希望者1000)・黒留貸出些少あり
※ご希望の方はお問合せください。 090-8629-3118
 

一部『魔を祓う圓應寺 鬼の節分会法要』

■12時~  黒留お練り行列 浄焚(浄めの札お焚き上げ)
■12時30分~  節分追儺式
(和太鼓、タップ、インド太鼓、キューバ太鼓、氣龍画ライブペイントなど鬼に施すお経に参加奉納します)
■13時~  豆まき(掛け声は「よござっしょ~!どっこいしょ~!」)・福徳開運お礼詣り
※マルシェも併催
 

二部『大祓(大笑い)落語会&副住職講話』有料 一般2500円

※二部ご希望の方は090-8352-0530迄
■13時45分~ オープニング来福奉納(神道夢想流杖術・COMO REVIVIR 他)
■14時~    大祓(大笑い)落語会 桂竹千代
■14時45分~ 副住職講話
昭和100年記念『昭和100年に錨を下ろす~福岡発 昭和に託された想い~』
 

 
福寺 圓應寺の情報はこちら

圓應寺
 

■千手院 節分会(星祭り) 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1891-5

 
篠栗四国霊場83番札所である千手院では、年間にわたって様々な行事が行われています。
そのひとつが毎年2月に行われる節分会(星祭り)。
千手院では観音祭など年間にわたって様々な行事を行いますが節分会もそのひとつ。
篠栗の雄大な自然に包まれたお寺の節分会にぜひご参加ください!
 
■開催予定日/2025年1月29日(日)  11時~
 

過去開催の千手院 星祭りの様子


 
福寺千手院の情報はこちら

千手院

千手院


 

■東長寺  節分大祭 福岡県福岡市博多区御供所町2-4

 
福岡市博多区御供所町にひろがる東長寺の節分大祭は、室町時代から続く福岡で最も古くから行われていると言われる節分祭で、
毎年多くの人がつめかけ大いににぎわいます。
節分祭期間中は、国の重要無形文化財である千手観音像と福岡市指定文化財の六角堂も公開。
2025年は2/2(日)~2/3(月)10:00~17:00まで開催されます。