永寿院

臨済宗

  • 納骨堂
  • 永代供養

永寿院 えいじゅいん

お1人15万円~!2024年夏に永寿院の永代供養納骨壇が誕生します。

【永寿院 永代供養納骨壇の特徴】
●合同納骨壇がお1人様15万円。大変安価です。
●お位牌や花立も設置できる、ご夫婦で眠れる個別納骨室は1室60万円。※期間限定オープン特別価格55万円
●お寺の永代供養納骨堂なのでご供養面も安心です。
●管理費不要。お布施をお願いすることはありません。
●安心の永代供養。ご生前のお申込みも可能です。

寺院紹介

永寿院は福岡市博多区御供所町、JR博多駅から徒歩約10分、地下鉄祇園駅から徒歩わずか3分の好立地に位置するお寺です。
その歴史は360年ほど前、寛文元(1664)年にさかのぼります。

当時、黒田家の重臣・小河平右衛門常章が先に亡くなった妻や嫡子・幼女のご供養のために、福岡藩主黒田家の菩提寺・崇福寺の江雲宗龍和尚を通じ永寿院を建立。
その後は崇福寺の老師の隠居寺として受け継がれ、創建当時に整備された庭園が現在も往時の面影を残しています。

博多の寺町として知られる御供所町にあるお寺で交通アクセス抜群の便利な場所に位置していますが、大通りから少し入った場所にあるためとても静か。
歴史を積み重ねた本堂から庭園を眺めていると、ここが博多屈指の都心であることを忘れてしまいます。

現在の渡邊住職は、令和2年に住職を継承しました。
まだまだ若い活力がみなぎる渡邊住職ですが、代々受け継がれてきた“想い”は今も健在です

「仏教の教えを通して、両親、友人、親戚、そして、自分のまわりの様々な人、モノ、すべてへの感謝の気持ちを今一度再認識していただけたらと思っています。
当院は長く隠居寺でしたが、今は檀家様も増えており皆様に門戸を広げています。
博多駅からも歩いて来れる便利な立地にありますので、皆さんぜひご来寺いただきたいですね。」と渡邊住職。

夏には永代供養納骨壇も完成予定です。
当サイトでも随時情報を更新していきますので、ぜひこちらもご確認ください。

見学レポート

地下鉄祇園駅から国道202号線を少し歩き小道を曲がると、博多の由緒あるお寺が軒を連ねる御供所通りが横たわっています。

永寿院は通りに入って100mほどのところにありますが、大きな山門があるお寺…というわけではないので、ご訪問の際はご注意を。

しかしこの風情のある佇まいこそが実は「永寿院」らしさなのです。

門をくぐると手入れが整った和風庭園が。
その奥の門を開けると本堂があります。

木々の葉擦れや野鳥のさえずりが聞こえる静かな環境ですが、振り返ると高いビルが見渡せ、ここは都会の中なのだと実感。
飾らない質実剛健なしつらえは長年隠居寺であった名残りでしょうか。

その奥には黒田家の重臣・小河平衛門一族の墓所が広がります。
歴史を感じるその一角は「さすが重臣の墓所!」です。

 

左手奥に行くと木々の合間から白い建物が見えてきました。
ここが永寿院の納骨堂です。

その特徴についてご住職に伺うと―。
「まずは価格の安さですね。皆様が利用しやすいよう1基50万円という安価に設定しています。
一般的な納骨堂は1基100万円を超えるところも少なくないので、これはかなりリーズナブルと言えるのではないでしょうか。」

確かに!
1基に骨壺を6~8個収容できる仏壇型納骨壇で、お位牌や花立、お湯飲みなども設置することができます。
しかもこの便利な立地でこの価格というのは稀有ですね。」

「もう一つはこの夏に誕生予定の永代供養壇です。
お1人様15万円からご利用いただけますし、檀家になる必要もありません。
加入後の管理料なども不要です。永代供養付きなので後継者がいない方やお1人様も安心ですよ」

先行受付も行っているとのこと。
詳しくはお寺まで、お気軽にお問合せください。

永代供養納骨壇が2024年夏に完成予定。

納骨堂の管理が出来なくなっても、お寺が永代にわたってご供養を行う永代供養の納骨壇が永寿院に誕生します。
1つの納骨室をシェアして納骨する合同納骨壇が1人様用15万円、お位牌なども設置できる個別納骨室(2人様用)が55万円。
金色に包まれた極楽浄土のような美しい永代供養納骨壇です。

アクセス

福岡市地下鉄祇園駅より徒歩3分