天祐寺

臨済宗

  • お墓
  • 納骨堂

天祐寺 てんゆうじ

暦応2年(1339年)鼎厳(ていがん)和尚の開基により天祐寺が開創されました。
650年以上の歴史がある寺院です。

寺院紹介

暦応2年(1339年)鼎厳(ていがん)和尚の開基により天祐寺が開創されました。
大應国師の弟子である月堂和尚(崇福寺第八世、聖福寺第二十五世)に開山を勧請したということです。
650年以上の歴史がある寺院です。

お寺の山号は龍徳山といいますが、「龍徳」とは優れた徳を意味し、寺名の「天祐」とは天からの助けがあるという意味を持ちます。

これは優れた徳を具えた人には「天からの祐け(たすけ)がある=自天祐之(てんよりこれをたすく)」という儒教の五経の1つである易経の中の言葉です。

とてもありがたいお言葉がお寺の名前となっているお寺です

 

境内はとても広々としています。
とても静かで心の落ち着く空間が広がっています。

お近くにお越しの際はお訪ねになってみてはいかがでしょうか。

見学レポート

駐車場も広く、境内、お寺の中もゆったりとした造りです。
ご住職さまが大変お忙しくしていらっしゃいます。
お会いできれば運がいいかも?

本当にお忙しい方ですが、お話はきちんとお時間をとってくださいます。

墓地もあり、納骨堂もありますが、お探しの方にご自身が向き合ってお話をなさるということです。

興味をもった方は一度見学に出向いてご住職さまのお話を聴いてみてください。

ゆったりとした言葉の端々に温かみを感じる方でした。

墓地、納骨堂もあります

納骨堂、墓地の募集をなさっています(檀家となることが必要です)。
車でのアクセスも良好ですし、段差などはできる限りないような造りになっています。
安心してお参りいただける素敵なお寺ですよ。
是非一度ご見学ください。

アクセス

交通アクセス :JR福北ゆたか線 原町駅 徒歩8分